個人病院の精神科に勤務しているナースです。自分自身もうつ病と闘い服薬しながら仕事をしています。そんな心の声を綴っていきたいと思います。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
不安と恐怖の違い
生きている限り不安や恐怖はついてまわるし、全くなくなることはない。 つまり、不安や恐怖があってよい、というかあるのが当たり前。 問題はそれらが日常に支障をきたしているか否かである。 不安とは・・・対象のない漫然としたおそれ 恐怖とは・・・特定の状況や対象に対するおそれ ところで不安にもさまざまある (正常な不安と病的な不安) 健康範囲の不安 ○ 対象がはっきりしている ○ 表現しやすい ○ 聞けば了解可能である ○ 我慢できる ○ 長くは続かない ○ 去ってしまえば気にならない 病的不安 ○ 対象がない、あるいは漫然としている ○ 表現しにくい ○ 聞いても了解不能である ○ 我慢しにくい ○ 不安が不安を呼ぶ、不安の先読み (=予期不安) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 学生時代、精神科の授業で習った事です。当時聞きながら自分に当てはまっていたし、不安について説明できなかったけど、これを学んですっきりしました。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|